秋の義実家詣での続きです。滞在中、食事はほぼ外食。(お財布は義母。有難うでござる!)なぜなぜどうしてってどちて坊やかオマエはぁ〜〜っ!コレがまたしつこくてなぁ〜。諦めたらそこで試合終了なの?安西先生なの?一体どう言えば伝わるのか、はぁ…。※ どちて坊や:TV ...
【令和元年秋 義実家の乱④】義母の島崎和歌子さんへの信頼がハンパない
秋の義実家詣での続き。義実家メンと高知県へドライブ。義母の集中口撃で夫のライフはゼロにワッコさんへの絶大な信頼感ーー。一生分「島崎和歌子さんのおススメ」ってフレーズ聞いたわ。こんにちは、へそです。いつもご訪問ありがとうございます。島崎和歌子さんは高知県南 ...
【令和元年秋 義実家の乱③】義母のご機嫌なトーク、とどまるところを知らない
秋の義実家詣での続き。義実家総出でいざドライブへ。義母の空気読まなさ加減、天下一ィィ!!こんにちは、へそです。いつもご訪問ありがとうございます。あんな声を荒げた夫を初めて見たわ。集中してるとき横からヤイノヤイノ言われ続けたら、老母といえどそら切れるわな。 ...
【令和元年秋 義実家の乱②】久しぶりのチワワ、パッと見は可愛いが
秋の義実家詣での続き。義姉の帰省に伴い、半年ぶりに再会した義姉の愛犬・ラー。アップに耐えない犬こんにちは、へそです。いつもご訪問ありがとうございます。日本史でいう変と乱の違いは、ザックリ言うと 成功して世が変わった or 失敗して世が乱れた の違いだそう。義実 ...
【令和元年秋 義実家の乱①】久しぶりのチワワ、犬的厚みを増し増し中
というワケで振り返り。義実家帰省時のお楽しみといえばハイ、こちら!デブ歴が長い…ッ!!こんにちは、へそです。いつもご訪問ありがとうございます。見てると少食だしめちゃめちゃ走り回ってるんだけど。一体どこに太る余地があるというのか…。(続く)コメント評価お気 ...