2EF10428-A5D3-4B80-8C0C-CC7530226FFB


584043BE-D7B6-4CC4-9DD1-A052E4CBCE29


679ABF87-DE01-47D2-85C5-2DF3319F4BE0


9493A5F0-BB04-435F-82FE-C12F533901AC


17A1862B-6591-4356-98E9-4BEE6CA1AF67


311F258E-A0C8-4F5C-B237-C3A890373AE4


5CEBE3E0-9066-404A-B233-FD630377211E


A7D35918-E20C-478E-9CE5-72CD73F60D3B


92DFC8C4-BB60-4AB0-8774-E0B0C7E6F571


秒殺。

異様に感極まりやすくて困惑。
ぶっちゃけ格別 別れが惜しいって
いうんでもないんだが…。

この会社の前にも
人間関係劣悪で1年で辞めた会社ですら
挨拶で泣いたんだよね…はぁっ。

困ったときのインターネッツ。
「退職 挨拶 泣かない方法」
でググったところ、質問サイトに
同じ悩みを抱えるお仲間発見!
一人じゃないってステキなことね。

上記のほか安定剤を服用しては?」
ってアグレッシブな提案もあった。
※専門家の意見ではない。多分。
加減を誤ると逆にヨイヨイになって
言ってはならないことも言ってしまい
ガソリン撒いて去ることになりそう。
面白そうだけど。

で結局これっていう解決策はなく、

You、泣きたいときは泣いちゃえyo!
って回答が多かったな。

違うんだ、ほんとに困ってる人間は
涙の数だけ強くなりたいんじゃない
涙くんにさよならしたいんだ

人前で泣きたくないんだよーー。



こんにちは、へそです。
ご訪問いただきありがとうございます。

どうやらシチュエーションに限らず
人前で感動系の話をするのが
泣きのトリガーっぽい…。
お客様の中に お医者様 じゃなくて
画期的な方法をご存知の方は
いらっしゃいますかぁぁ!

コメント評価お気軽にお寄せください。
ではまた見てくださいね〜。