ググったところ、荘子の書にも出てくる由緒ある漢字らすい。
【鯤(こん)とは】
北の海に棲む大魚。体長何千里にも及ぶ。やがて鵬(大鳥)になる。転じてめっちゃ大きいことの例え。中国には鯤鵬航空なるエアラインもあるみたい。知〜らなかったはぁ〜。
【潮騒伝説とは】
松山善三作、ながやす巧作画の劇画。
漁師の祖父が伝説の海の魔王『鯤』を討つべく厳冬の海に消えたのをキッカケに、ヒロインが紆余曲折を経てなんでか最終的に銀座の高級ホステスを目指すという前後不覚なストーリー。大人の事情で強制終了となった(多分)。
超久々にweb試し読みで再読してみたら…ながやす先生の精緻かつ力強い筆致にドビックリ!これだけでも十分に見る価値アリだと思ったわ。気になった方は読んでみて〜。
※関連記事はコチラ↓
釣りとコミックと私①私がバス釣りを始められない理由

☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..
こんにちは、へそです。毎度おそがいチャンネルをご覧いただきありがとうございます。
パワーがアップするので 拍手・コメント・読者登録 などリアクションいただけると嬉しいです。ではまた見てくださいね〜!
コメント