※ エアコン掃除の汚画像が出てきます。お食事前・中の方は閲覧をお控えください。

夫氏が毎夏前にフィルター掃除してくれるのだが、内側全体の黒カビ汚れが長年の懸案事項だったそうで


表カバー他いくつかの部品を外し、あたすが風呂場で丸洗い
一方の本体内部がハイこちら↓

黒カビの温床
あたすたち毎夏ここ経由の冷気を吸い込んでたの?…グハァ!
まずはエアコン洗浄スプレーを丸々一本分回しかけ、細いブラシで黒カビ汚れを丹念に掻き出して
さっそく加圧して〜


あ、あで…?おかしいわね、YouTubeの人たちみたくシュビッと出ないわ!不良品? それとも宝焼酎の2リットルPETがデカすぎたせい?
夫氏いわく「それでも連続噴霧できる分、霧吹きより全然ラク」らすい、ほーん
そんなこんなで養生含めトータル3時間くらいかかって何とか終わった! バケツを覗くと↓


ではでは、外した部品を取り付けて♪

やられた
ちなみに事後、ネットでダイソーの加圧式噴霧器についてググったところ「先端を緩めるとジェット噴射になる」との記事を発見、さっそく試したら勢いよくシュババーー!と出てきますた✨
百円強でこのクオリティ凄すぎ!玉石混淆の中で過去いちコスパいいと思ったわ
「これからエアコンの掃除するよ」って方、YouTubeのエアコン掃除動画めっちゃ参考になるのでぜひご覧になってね〜
◯☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..
こんにちは、へそです。毎度おそがいチャンネルをご覧いただきありがとうございます。
パワーがアップするので 拍手・コメント・読者登録 などリアクションいただけると嬉しいです。ではまた見てくださいね〜!
コメント